皆さんは衣替えの時期や、シーズン終わりに来た衣類を押し入れに入れる前に洗濯をしていますか?
実は洗濯をしないと衣類は大変なことになります。今回このことについてご紹介したいと思います。
衣替え、押し入れに入れる前に宅配クリーニングに出そう
なぜ洗濯をしないと押し入れに入れてはいけないのだろうか?と思う方もいると思います。
実は衣替え、シーズン終わりに来た衣類で洗っていないものも押し入れに入れてしまうと、次に着るときに衣類が黄ばんでいることがあります。これは汚れが原因で黄ばんでしまうのです。
黄ばんでしまうと落とせない
黄ばんだ衣類はクリーニングに出しても落ちないことが多いです。
沢山の方の口コミやクリーニング店に問い合わせてきましたが、やはり取れないことが多いらしく、そうならないためにも事前に洗う必要があるのです。
洗ったからと言って安心できない
ただ衣類を洗ったからというって安心はできません。
市販されている洗剤のほとんどが、すすぎ1回で洗うようになっているため、汚れをしっかり落とすことができません。
そのため、目に見えない汚れが衣類に残ってしまうことで、そのことが原因で黄ばみに発展してしまいます。また時間が経つにつれてどんどん落とすことができなくなるのが特徴です。
なので衣替え、押し入れに入れる際は注意しないといけないのです。
ただ、白以外はあまり目立つことがないので心配はいらないかもしれませんが、大事な衣類に関しては宅配クリーニングに出したほうがいいでしょう。
宅配クリーニングは、家庭で落とすことができない物や、洗うことができない衣類に関してはとても便利で、汗や皮脂、においをしっかり落とすことができます。
そのため、黄ばみになりにくくなり、つぎのシーズンでも安心して着ることができます。
水洗いできない衣類はウェットクリーニングがオススメ
クリーニングをする中で、ドライクリーニングとウェットクリーニングがありますが、ドライクリーニングの場合は水を使わずガソリン系、石油系の洗剤で洗います。
ただドライクリーニングは汚れは落ちるものの汗や皮脂が落ちにくく、においが残ってしまうことがあります。
ウェットクリーニングの場合は、水で洗えない衣類を水で洗うのですが、とても優しく洗うためちじんだりする心配はありません。
そのため、汗や汚れ、皮脂も綺麗に落とすことができるので、衣替えに時期や、汗を多く掻く夏の時期などはウェットクリーニングがいいでしょう。
汗や皮脂を落とすことで黄ばみの原因を無くすことができるのです。
宅配クリーニングがなぜオススメなのか?
ここ最近は宅配クリーニングは保管サービスというものをしています。これはクリーニングした後に無料で衣類を半年ほど保管してくれるので、その間安心して預けることができます。
また、家に衣類がかさばる心配がないので、必要なときに取り寄せて着ることもできます。また保管している間にカビなどの心配もないので、とても安心です。
どの宅配クリーニング店もしているわけではないので、公式サイトから調べるとわかりますので、興味がある方は調べてみてください。
※リナビス、リネットなどが保管サービスをしています。
まとめ
このように衣替え、押し入れに入れる前に宅配クリーニングに出そうについてご紹介してきましたが、これからしまう方は必ず洗ってから押し入れにしまってください。
また大事な衣類に関して宅配クリーニングに出してから保管していただくのもいいと思います。使いやすい方法でクリーニングするといいでしょう。


