落としにくい汚れもしっかり落とせる事を、前面に押し出している洗濯洗剤スーパーナノックス(NANOX)。
では、洗濯ネットで洗うなどの詰め込み洗いした場合でも、汚れはしっかり落ちるのでしょうか?今回はその辺りを調査してみましょう。
洗濯洗剤スーパーナノックス(NANOX)の特長
● スーパーナノ洗浄
繊維1本1本から徹底的に汚れを浮かしだし、洗い流す超コンパクト洗剤。
● 最高難度の汚れに効果を発揮
塗布放置洗浄(原液を直截塗り12時間放置)で、家庭洗濯で落としにくいと感じる汚れにも対応!
● 汚れの再付着防止
節水洗濯・まとめ洗い・詰め込み洗いにも対応しています。
● すすぎ1回OK
泡切れがいいのですすぎ1回の洗濯にも適しています。
洗濯ネットのメリット・デメリット
洗濯ネットで洗うメリット
一番は衣類の型崩れを防いでくれると言う点にあると思います。
また、洗いにくい
● レース
● スパンコール
● ラインストーン
と言った、装飾品のついた衣類の損傷を防いでくれると言うメリットもあります。
洗濯ネットで洗うデメリット
その反面、汚れが落ちにくいと言うデメリットがあります。
● 縦型洗濯機
たっぷり貯めた洗濯水の水流に衣類がかき混ぜられる
● ドラム式洗濯機
水を吸った衣類が、斜めになった洗濯槽の中で上下にかき混ぜられる
洗濯ネットで汚れをうまく落とすコツ
洗濯ネットで綺麗に洗うコツをいくつかご紹介します。
網目の大きさに注目
汚れを落とすことを前提としたいのならば、網目の大きいネットを選びましょう。
また、洗濯水がしっかり浸透するので、ネットの中もうまく水流が生まれ、汚れや洗剤残りを防ぐ事にもつながります。
洗濯ネット1枚に衣類1枚が基本
洗濯ネットに何枚も衣類を詰め込むのはNGです。
詰め込みすぎてしまうと、うまく洗濯水や洗剤が浸透せず、汚れ残りの原因となります。
直接洗剤を塗布
汚れの気になるところに直接洗剤を塗ってから洗濯ネットに入れ、洗う方法です。
この直接塗布すると言う洗い方は、液体洗剤ならではの洗い方です。
洗濯洗剤スーパーナノックス(NANOX)は洗濯ネットで洗っても汚れは取れる?
塗布放置洗浄で最高難度の汚れに効果を発揮!
洗濯洗剤スーパーナノックス(NANOX)では
● 蓄積したエリそでの黒ずみ
● 時間のたった黄ばみ・食べこぼし
● 油性ペン
塗布放置洗浄のやりかた
1.気になる汚れ部分に直接液体洗剤ナノックス(NANOX)を馴染ませる
2.そのまま約12時間放置する
3.他の衣類と一緒に、いつも通りの洗濯をする
洗濯ネットで効果を発揮できる?
公式サイトを確認してみると
● 洗濯機の詰め込み洗い
● 洗濯ネットの詰め込み洗い
● 節水洗濯
直接塗布する事で
● LO成分が汚れを浮かび上がらせる
● 独自の高洗浄成分がナノレベルまで一気に分解してくれる
しかし、その効果を得るためには、先ほどご紹介した洗濯ネットでもうまく汚れを落とコツをおさえる事が大切です。
まとめ
今回「洗濯洗剤スーパーナノックス(NANOX)は洗濯ネットで洗っても汚れは落ちる?」についてご紹介しましたが、塗布放置洗浄をすれば、洗濯ネットでもうまく汚れを落とすことができる事が分かりました。



コメント