2つの宅配クリーニングの特長
2つの宅配クリーニングは料金体制などが全く異なるシステムになっています。そのためどのようにクリーニングを出すかによって宅配クリーニングを利用する方法を考えたほうがいいでしょう。
リナビスの特長
まずリナビスの場合、5枚セットや10枚セットで料金が決まっているため、衣類の種類に関係なく枚数によっての料金体制となっています。特徴として
●ダウンジャケットやコートなどを出すとお得
●ワイシャツやセーターなどを出すと損
となります。枚数で料金が決まっているため、ワイシャツなどの安い衣類は出さないほうがいいでしょう。
リネットの特長
リネットの場合、衣類の種類やクリーニングしたい枚数で料金が変わります。そのため
●ワイシャツやセーターなどを出すとお得
●ダウンジャケットやコートなどを出すと損
●衣類の料金の分類が細かく何がいくらなのか金額がわかりにくい
ことが挙げられます。ワイシャツなど1.000円以下の商品を出すことをオススメします。
2つの宅配クリーニングの料金を比較してみた
リナビスの料金体制
先ほどの特長で上げたように、クリーニングしたい衣類に関係なく枚数によって料金が決まっているため
● 5枚コース 7.800円(1枚1.560円)
● 10枚コース 10.800円(1枚1.080円)
● 20枚コース 18.800円(1枚940円)
となっています。
リネットの料金体制
リネットの場合1枚1枚料金が変わるため衣類をクリーニングする前に本人で料金を調べないといけません。
● Yシャツ 180円・スーツ上 690円
● ブラウス 370円・スーツ下 500円
● セーター 370円・ネクタイ 370円
● スカート 500円・ダウンコート 2.380円
などいろいろです。
送料を比較
リナビスの送料料金
リナビスの場合は利用するだけで送料も料金に含まれているため、送料のことを考えなくても全て送料無料となっています。
● すべて送料無料
となっています。
リネットの送料料金
● プレミアム会員 月々390円もしくは、年間4.680円(2.400円分の
クーポンがもらえる)会員になると、3.000円以上送料無料
● 会員登録しない場合、通常一律1.800円
となっています。
特典サービスとオプションを比較
リナビスの特典
リナビスはどこの宅配クリーニングよりも特典サービスを多くして
● しみ抜き 無料
● 再仕上げ 1週間以内で対応(無料)
● 衣類の補修 無料
● 保管サービス 6か月無料
● 仕上げり 最短5日
● 無料クリーニング相談
● ほつれ無料修理
● ボタン無料修理
が主な特典となっています。
そのため、利用することで染み抜き・衣類の補修・毛玉取りなども無料になっているためとてもお得に感じます。
リネットの特典
リネットはしみ抜きや再仕上げは無料ですが、特にサービス内容が充実している訳ではありません。
● しみ抜き 無料
● 再仕上げ 1週間以内で対応(無料)
● 衣類の補修 不可
● 保管サービス 保管サービスなし
● 仕上げり 会員(最短2日)
リナビスとリネットはしみ抜きや再仕上げは変わりがないですが、衣類の保有や保管サービスうはリナビスのほうがお得だということがわかります。
リナビスとリネットを比較してわかったこと
リナビスはココがお得
● ダウンコートなど衣類が高い商品がお得
● 衣類が届くまで2.3週間かかる
リネットはココがお得
● Yシャツなど安い商品を出すとお得
● 衣類が届くまで最短2日~1週間で自宅に届く
逆にリネットの場合はワイシャツなど一枚の価格が安いものはオススメですし、最短2日でクリーニングすることができますので急ぎの方はリネットがいいでしょう。


