宅配クリーニングのいいところは自宅にいるだけで宅急便を使いクリーニングする点になります。
また、店舗型クリーニングと違い、人件費、広告費などの経費が掛からないため、安くすることができ、また多くのサービス、特典がついてきます。
さらに、宅配クリーニングの中にはクリーニング後衣類を預かってくれる店舗もありますので、今回このことについてご紹介したいと思います。
宅配クリーニングで衣類を預かってくれる店はある?
私自身が知っている中で衣類を預かってくれる(保管サービス)は2社「リナビス」と「せんたく便」という宅配クリーニングがあります。
この二つの違いについてご紹介します。
リナビス
リナビスは多くのサービスをしており、とてもお得です。また料金体制も衣類の枚数セットで決まっているため、ダウンコートなど高めの衣類を注文すると安くなります。
また料金の中には保管サービスも含まれており、最大6ケ月も預かってくれます。自宅に保管するスペースがない方や、カビ、虫食いの心配がある方などは保管してもらうといいでしょう。
[table id=3 /]
リナビスの料金や特徴、サービス内容を表にまとめました。
せんたく便
せんたく便も保管サービスがありますが、リナビスよりも少し高めになります。またせんたく便の場合、最大6か月と書かれていますが、実際はせんたく便の状況次第でほとんどが2か月ほどしか預かってくれません。
そのため、注文する前に必ず1度問い合わせて聞いたほうがいいでしょう。また注文する前にトラブルも多くあると口コミに書かれていましたので、しっかり調べてからお願いしたほうがいいです。
[table id=6 /]
保管する前に注意すること
注意することとして、預ける前に写真を必ず取っておいてください。保管してもらうので、もしかしたら返ってきたときに衣類が少ないなどのトラブルがあるかもしれません。
ほとんどないでしょうが何が起きるかわからないので、しっかり写真に衣類の状態と衣類の枚数をとって置いたほうが安心すると思います。
まとめ
このように「宅配クリーニングで衣類を預かってくれる店はある?」についてご紹介してきましたが、保管サービスはとても助かります。
虫食いやカビの心配がありませんので、安心して預けることができます。


