リネット宅配クリーニングに注文する前に確認することがあります。それは取り扱いができる衣類なのかを確認しないといけません。
間違って注文してしまうとその分もとられてしまったり、また返却になることで、余計にお金がかかってしまう事があります。その部分を注意しながらご紹介したいと思います。
リネット宅配クリーニングの取り扱い除外品について
上の画像を見ていただくとわかるように、取り扱いできない商品を載せています。
● 穴や傷がひどい洋服
● よごれ、臭いがきついもの
● 乾いていない洋服
● ゴム引き製品(マッキントッシュ製)
● ペットの毛がついているもの
● 靴下、レギンス、下着、水着
● カーテン
● カーペット
● 鞄
● バック、靴、布団
● オイル系製品
● 水洗い不可の帽子
● キャップ、ハット
● 洗濯表示がすべてNGなもの
● リネットが不可としたもの
この中に当てはまる衣類に関してはクリーニングするとができませんのでご注意してください。
取り扱いできない衣類に関して
前述の取り扱いできない衣類が混ざっていた場合、返品という形になります。その時、自宅まで宅配する形になりますが、往復送料がお客様負担になるためとてももったいないです。
なので、わからない衣類に関しては電話で問い合わせしてからご注文したほうがいいでしょう。
まとめ
このように「リネット宅配クリーニングの取り扱い除外品について」ご紹介してきましたが、意外と扱うことができない衣類が多いので、クリーニングに出す際は、確認してからご注文しましょう。


