今多くの方が利用しているせんたく便宅配クリーニング、今回何時まで営業しているのかわからない方がいるのでこのことについてご紹介したいと思います。
せんたく便宅配クリーニングの営業時間は何時まで対応している
宅配クリーニングは、基本的にインターネットからの申し込みであれば24時間営業しています。
ただ電話での問い合わせは、9時~23時まで対応しているのでわからない場合などは電話ですぐに伺ったほうがいいでしょう。
メールでの問い合わせの場合、1~2日かかる場合がありますので、できれば電話で伺ったほうがすぐに解決できると思います。
4つの洗濯方法がある
せんたく便は、4つのパックを選ぶことでクリーニングすることができます。そのため、できるだけ早くクリーニングしたい場合は最短パックがいいですし、そのまま預かっていただきたいときは保管パックがいいでしょう。
その他にも、コスプレパック、ふとんパックなどもありますので、どの方法がいいか考えてから依頼することをオススメします。
利用した感想
私自身体験して思ったことは、取り扱いができない衣類についてです。宅配クリーニングを出す場合必ず問い合わせをしてどのような衣類がクリーニングできないのかを聞いたほうがいいです。
せんたく便の場合、ファーなどのついた衣類はクリーニングすることができませんし、またドライマーク、手洗いマークにバツがついている表示はクリーニングできません。
そのため、クリーニングに出したとしてもされないまま帰ってきます。
ほかにも送る際のダンボールが小さかったりしまうので、ダウンジャケットのようにかさばるものは入らない場合もあります。
基本せんたく便は5枚パックなどで料金が決まっています。そのため、4枚しか入らない場合でも5枚分の料金が取られてしまうので、注意しましょう。
また私自身が利用した時の状況をご紹介していますので参考にしてみてください。
まとめ
今回「せんたく便宅配クリーニングの営業時間は何時まで対応している」についてご紹介しましたが9時~23時までであれば営業しています。
申し込みは24時間対応できるので、わからない場合は電話から、申し込みはインターネットから注文するといいでしょう。
利用した感想
私自身利用して思ったことは、安くクリーニングしたいのであればせんたく便がいいでしょうが、衣類のことを考えるのであればリナビスのほうが正直いいと思いました。
せんたく便の場合は洗うだけでクリーニング後に衣類を匂うと石油臭かったです。リナビスはほつれ、ボタン補修、しみ抜きなどすべてサービスでしているので衣類を洗うだけでなくそのほかにも綺麗になって帰ってきます。
よく考えてから宅配クリーニングに出すといいでしょう。


