宅配クリーニングといえば利用する方が増えてきていますが、増えてきているのと対象にトラブルも増えてきています。
今回その中でも口コミで多く書かれているせんたく便についてご紹介したいと思います。
せんたく便宅配クリーニングの口コミ、トラブルが多いのは本当?
[table id=64 /]
[table id=65 /]
正直私自身、この口コミを確認したところとてもひどい扱いだと思います。いろいろ調べてみましたが、たくさんの方がトラブルになっています。
運よく私自身が利用した時はなかったのですが、この場合どのように対応すればいいのかご紹介します。
LDマーク加盟店
せんたく便はLDマーク加盟店に加盟しています。そのため、業界団体にも加盟していますので事故賠償の補償をしてくれるはずです。
もし応じない場合は消費者センターに問い合わせをしてみるといいでしょう。クリーニング協会や消費者庁に連絡でもいいです。
その他にも生活衛生指導センターというところがありますので、ここでもアドバイスを聞けると思います。
せんたく便は滋賀県にあるので、滋賀県生活衛生指導センターTEL:077-524-2311に電話するといいでしょう。
違う店舗の場合はその地域のセンターに問い合わせてください。
依頼する前に衣類の写真を撮る
宅配クリーニングに出す場合は、証拠として依頼する前に必ず写真を撮るようにしてください。
もし忘れた場合の対処法としてなにもわからないまま言われたままにするよりもまずは、知識をつけたほうがいいと思います。
せんたく便で話した電話の内容を録音する、メモを取るなど証拠を集めるのも大事です。電話対応をした担当の方の名前を聞くことも大事なので忘れないようにしてください。
金具の部分や壊れそうな部分、洋服全体の写真を撮るともし何か起きた場合にすぐに対処することができます。
私自身が利用した時の状況
私自身せんたく便を利用したことがありますが、私の場合は運がよかったのかトラブル等はありませんでした。
また衣類を送ってから自宅に届くまで5日で届きましたし、臭いが臭かっただけで特に問題もありませんでした。
正直私自身も今後利用するかどうかは考えどころですが、いろいろ体験した中で、安心して宅配クリーニングを利用するならリナビスがオススメだと思います。
これはいろいろ利用して感じました。私自身の体験レビューの中にご紹介していますので参考にしてみてください。
まとめ
今回「せんたく便宅配クリーニングの口コミ、トラブルが多いのは本当?」についてご紹介してきましたが、実際沢山の方がトラブルにあっていました。
そうならないためにも必ずクリーニングに出す前は衣類の写真を必ず取るようにしてください。面倒だと思いますが、何か起きてしまってからは遅いです。


