布団を購入するときやダウンコートを購入するときなど羽毛と羽根と書かれていますがその違いが判らないと思います。
今回、その羽毛と羽根の意味と違いについてご紹介したいと思います。
布団に使われる羽毛と羽根の意味・違い
● 羽毛(うもう)=ダウンと呼ばれており、写真のようなものことをいいます。
● 羽根(はね)=フェザーといい、簡単に言えば赤い羽根募金のような羽根のことを言います。
ここで違うのが羽毛=ダウンが多いと軽く暖かいと言われており、高級になります。それでは布団を購入する時の注意点についてご紹介したいと思います。
布団の表示を見よう
布団を購入する際はダウンが多く入っているほうを購入したほうがいいです。その理由は羽毛(ダウン)が多く含まれていたほうが暖かく、さらに軽いという点があります。
注意してみていただきたいところは、羽毛布団と書いているけど、表示を見ると実はダウン90%、フェザー10%と書いてある場合は、ダウンとフェザーが混ざっていることを表しています。
ダウンが多いほど、ふわふわしており、フェザーが少しでも入っているとガザガザと音がなります。
一般的にダウンが50%入っていれば、羽毛布団と名乗ることができるので、購入する際、暖かくて軽いものがいいと思うのであれば、ダウンがたくさん入っているほうを選んだほうがいいでしょう。
羽根布団は臭い
羽根の場合、動物性油を含んでいることが多く、しっかり洗えていれば臭くないのですが、中にはにおいが残っていることもあります。
そういったにおいが気になる方は羽根布団などを選ばないほうがいいのかもしれません。
布団を購入する際はシングルを購入したほうがいい
実は布団を購入する際はシングルを購入したほうがいいということはご存知ですか?
その理由としてダブルサイズや、セミダブルはクリーニングに出すときは料金が高めになり、コインランドリーで洗う場合、布団を曲げないと入りません。
そのためコインランドリーでは綺麗に洗うことができないです。
逆にシングルの場合はコインランドリーでも綺麗に入るので布団自体も綺麗に洗うことができます。
寝る際にも不満が出る
また結婚した当初は、ほとんどの方がダブル、セミダブルを購入しますが、しばらく過ごすと寝ているときに布団を取り合うことがあり、不満が出てきてしまいます。
子供ができるとシングルがいい
さらに子供ができたときはダブルだと3人入ることもできないので、さらに布団を購入しないといけないのです。
そうなる前にシングルにすることで布団の取り合いはなくなり、寂しいようであれば布団同士をくっつけてしまえばいいのです。
このように洗い方や、寝るとき、子供のことを考えるとシングルがいいことがわかります。
まとめ
このように羽毛布団と羽根布団の意味と、どちらがオススメについてご紹介してきましたが、いろいろなことを考えると羽毛布団のシングルが1番オススメだということがわかると思います。
ただあくまでも私自身の意見になるので、購入する際は話し合ってから買うほうがいいでしょう。



コメント